Rubbish Collection in Hiratsuka

湘南平塚でゴミ拾いをしている人のブログ

ゴミ拾い 平塚駅南口、北口、西口周辺

本日は、南口の大通りから、平塚駅北口、西口を回って海岸に伸びる道を掃除しました。吸い殻が非常に多い。特に早朝に出勤するサラリーマンは歩きタバコをする人が多いんですが、私がゴミ拾いをしている横で平気で吸い殻を捨てます。ちょっとショックです。携帯灰皿の携帯を喫煙者に呼びかけているものの定着率は低いのではと疑ってしまいます。 それほどタバコのポイ捨てが多いです。

 

f:id:combodia:20180608103831j:plain

 

今日の収穫はレジ袋6つです、直接拾ったゴミはタバコの吸い殻、ペットボトル、お菓子の袋、空き缶がメインです。あとは使い切ったシャンプーディスペンサーです。これは袋に詰めて歩道に放置してありました。

何度も通る道で、何度もゴミを拾っているのに、また放置されている。ゴミを捨てやすい場所というのがあるみたいだ。

ちょっとゴミ拾いをしてて、こういった放置ゴミはいったいどこに置かれているか観察していたんですが、ほとんどゴミ収集の指定場所から数メートル離れた場所に置いてあり、一見すると収集日に出されたゴミと見間違えるような捨て方をしていて、かなり用意周到に場所を選んでいる感じです。

こういったゴミは夜中に捨てられるのでなかなか改善は難しいですが、もし頻繁に捨てられるというのであれば近隣の住民と声を掛け合って、ゴミを捨てるひとがいたら注意する環境を作っていくことが大事でしょう。

ゴミ拾いMAP

 

 

ゴミを拾う目的ついて

今日は高浜高校周辺と、代官町周辺をゴミ掃除です。といっても高校周辺の住宅地は自主的に自宅周辺を掃除されている方が多いのか、住民の方々のマナーがよろしいのかほとんどゴミは落ちていませんでした。散らかっているゴミといえば、カラスが荒らしたゴミがほとんどです。

高校生の通学路になっており朝の人の往来は多いとはいえ、ゴミが落ちていなければやる意味はないので、ゴミ拾いのエリアから外します。

私のゴミ拾いの目的について

本来、ゴミ拾いをする人が期待されている対外的な"活動を通してポイ捨てを無くしていく"という目的は、私にとっては実は2割以下です。もちろんゴミ拾いによってそれなりに成果を期待していますから、なるべく人通りが多い場所でわざと"見せるように"ゴミ拾いをしていますし、ゴミを捨てる人に対して、ゴミを捨てることに後ろめたさを感じるよう活動を通じて暗にメッセージを送っているわけですが、それが私の中では主目的ではないということです。

 

実は自分のためにやっています。人のためになることを自分のためにやっているということです。ということで残りの8割の目的は自分の脳の"初期化"です。プログラミングでいうところのinitです。要は朝の始まりは常に初期化された状態でいたいわけです。これから何かしようという時に頭がパンパンで何も入ってこないという状態では何をやるにしても生産性は著しく低下します。それを毎朝初期化するためにゴミ拾いをしているというわけです。

十分な睡眠を取れば、朝は、ある程度、意志力や脳の疲労が回復していると思いますが、モチベーションは最高に保てるものではありません。日常において現代人は圧倒的に不安や倦怠感に感情が支配されていることの方が多いのです。

心配事や不安で脳が支配されていてはいいパフォーマンスで物事に望めるわけがありません。不安や心配事、倦怠感の出どころは実は根拠のない思い込みがほとんどだったりするので、それを取り除くために物理的に掃除をするという方法で解決しているわけです。

ゴミ拾いをすれば、単に掃除をして自己優越感に浸るだけでなく、人の役に立っているという実感があるので気持ちが前向きになります。掃除は心の掃除につながります。また人の役に立っているという実感は脳にプラスに刺激を与えてくれるものです。

こういった意味で、精神的な見返りは十分に期待できるでしょう。誰からの賞賛も物理的な報酬もありませんが、自分自身の精神のバランスを整えてくれるのでストレスの発散にはいいかもしれません。

ただ、ゴミ拾いでやってはいけないルールが一つあります。それはゴミを捨てた人を避難することです。捨てるゴミを見るにつけ何かと捨てる人の批判をしてしまったら精神的にネガティブになります。 

なるべくポイ捨てをした人のゴミを拾うという意識でやらずに、ゴミを一つ拾うごとに自分の心が浄化されるという感覚で拾っていきましょう。自分の不安を落ちているゴミに見立てて一つ一つ拾い集めて浄化しているという感覚で拾っていきましょう。不安や倦怠感が取り除かれるはずです。

最後はゴミ拾いの勧誘になってしまいましたが、もしみなさんがゴミを拾う時は、心穏やかに、精神統一しましょう。

 

 

 

拾えないゴミへのジレンマについて

f:id:combodia:20180606151110j:plain

今日は雨でしたが決行。国道134号線から平塚駅南口へと続く一本道にてゴミ拾いをしてました。今日は特に駅前の自販機、そしてその周辺に溢れかえったゴミを片付けてました。いろんなゴミが自販機のゴミ箱の中に突っ込まれてるんですけどね、やっぱりコンビニ系が多かったですね。

f:id:combodia:20180606151115j:plain

特に多かったのはコンビニの店頭で購入するセルフサービスのコーヒーのカップ。これ捨てる人本当に多いですね。手軽に買えるからでしょうか。手軽に自販機のゴミ箱に捨てる人が多いです。

これは少し片付けた後の写真です。実はもっとゴミが散乱してました。流石に大量のペットボトルや缶を持ち帰るのは窃盗になってしまいますので、コンビニのゴミを抜き取って周辺に落ちているゴミを拾って終了にしましたが、

 

それにしても、ペットボトルや缶の数だけでも相当あります。自販機のゴミは回収されていない印象です。南口駅前には自販機のゴミ箱がマクドナルドの横に設置されているものがもう一つありますが、ゴミ箱を自販機の後ろに隠してありあまり関係のないゴミを捨てないように対策しているみたいです。そのためこのゴミ箱にゴミが集中してしまっている状態です。

 

この自販機のすぐ横にはローソンがあるんですが、ローソンで購入したコーヒーのカップも捨てられてました。おそらくコーヒーを購入したものの、カップを捨てるためだけに再度入店するのは気が引けたのだと思いますが。 

 

コンビニはモノを購入するハードルを最も下げて常に小売での利便性を追求しているのだから、その副産物で出るゴミの問題については積極的に考えないとダメでしょう? 売るだけ売って捨てて欲しくないとはどういう理屈だ?と私は思ってます。

ポイ捨ては、商品を購入した人間のモラルの問題とは言っていられない時代ですよ。モノを捨てやすい環境を作ることも生産者の役目だと私は思います。

f:id:combodia:20180606151121j:plain

ゴミ拾いマップ

今日の収穫。レジ袋中4つほどです。いつもと同じ量。ただほとんど自販機のゴミ箱に捨てられていたゴミですけどね。

 

 

 

拾えないゴミへのジレンマについて

粗大ゴミをゴミ拾いでは処分できないという話もあるんですが、今回はそれとは別に、ゴミを拾うと決めた時間をすぎて発見したゴミについて結構なやんでいるという話です。

というのも私も、仕事を持っているわけです。一日のうちそう何時間もゴミ拾いの活動ができるわけではないのです。朝の30分から1時間をゴミ拾いの時間に当てているわけですが、厄介なことに拾い始めはゴミが少ないのに設定した時間の終わりに近づくとゴミがいっぱい見つかるわけです。

 

それを拾っていると仕事に間に合わなくなるのでどうしても無視せざるを得ないのですが、毎日継続してゴミ拾いをしていると"ゴミを拾いに来たのにゴミ無視して帰る"ことに罪悪感がありつい、少し時間をオーバーしてしまうのです。

 

ゴミを拾えないジレンマは相当厄介です。特に人通りが多い場所で途中で切り上げて帰ろうとすると"ここにゴミ落ちてるんだけど拾わないの?"って言われているみたいでなかなか割り切れない部分があります。

 

ただ私にはゴミ拾いは美化にはなり得ないという持論がありますから、それに従ってゴミ拾いという活動を見てもらうためにゴミ拾いをすると割り切ってやっていこうとおもいます。

 

 

 

 

人の意識を帰るためにゴミ拾いをしていると言う話

本日も平塚駅北口周辺、パールロード商店街周辺の掃除です。私はわざと人目につきやすいところでゴミ拾いをしてますよ。なぜならゴミを捨てる方にゴミを捨てる意味を知ってもらいたいからです。でもたとえ私が拾っている目の前でゴミを捨てられても私はゴミを道路に捨てるなとは注意しません。

結局、法律や条例に縛られていようが、他人から注意されようが捨てるか捨てないかは本人の自由であり、本人の良心に委ねられているので私がとやかく口を出すことではないのです。

ゴミのポイ捨てに対する認識が本人の中で変わらなければ表面的にその場で注意するという体裁をとってもどこかでまた捨てるでしょう。仮に私が拾っている目の前でゴミを捨てたとしたらもはやポイ捨てに対する抵抗は日頃からないと思われますので、注意はかえってトラブルを招くと言うものです。

 

なんども言っていますが、ゴミを捨てた人間の責任を追求することがゴミのポイ捨てに対する意識が変えることにはならないんです。だって本人は悪いと思ってないんだから。それよりゴミを拾う人がいる意味を考えさせるために、常にゴミ拾いという行動で示していけば、人間の心理としていつも同じ場所で誰かがゴミ拾いをしている理由を知りたくなるでしょう?

少しでも私の姿を見て私がゴミを拾う理由を考えて欲しいんです。今度お話ししますが私は私なりの理由があってゴミ拾いをしますが、あなた方がゴミ拾いをしている私を見て、考える"私がゴミ拾いをしている理由"は千差万別だと思います。

その理由はどうであれ、私はゴミを拾う理由から、ポイ捨てについて少しでも考えるきっかけを与えられればいいと思っているわけです。それ以上でもそれ以下でもありません。

 

ゴミ拾いは美化にはなりません。効率が悪すぎます。お金をかけて、人を雇って街を掃除した方が何倍も効率的です。これこそ美化です。ゴミ拾いは人の意識に変化を促すためにやるものです。

 

f:id:combodia:20180605102701j:plain

今回はレジ袋中が4つほどです。吸い殻の数が尋常じゃないほど多かったです。あいも変わらず、タバコのポイ捨てに抵抗を感じてない人が多いみたいです。路上に満遍なく捨てられた吸い殻をみると、ポイ捨て禁止のポスターが如何に役に立っていないかを物語ってます。

"やってはいけない"と注意を呼びかけるポスターや広告に費用対効果があるか、一定期間エリアを限定してタバコの吸い殻の総重量を測って検証して見た方がいいと思います。もしまったく重量が変わっていないなら完全な無駄金です。

役所は特にポスターを製作して啓蒙するのが好きみたいですが、啓蒙活動で注意を呼びかけるだけで人の意識が変わるなんてことはありえないです。人の意識が変わるきっかけは誰かに何かを注意される時ではなく、何かを見てハッと気づかされる時です。

ポスターや広告にお金をかけるくらいだったらボランティアを動員することに投資してゴミ拾いを実際にやった方が人の心に響くものがあると思います。

 

ゴミ拾いMAP

みなさんも機会があればゴミ拾いをしてみてください。ゴミを捨てることに対する気づきを何かえられると思いますよ。

公共のゴミ箱を設置した方がいいと思う理由について

こんにちは! 今日も元気一杯ゴミ拾いです! さてルートは北口駅前とパールロード周辺です。平日は早朝でも自宅から遠く離れたところはなかなかいけないので、どうしても同じエリアでのゴミ拾い中心になってしまいます。そのため皆さんにお見せしているgooglemapのゴミ拾いの場所を色別にラインで囲んだエリアマッが一段と見づらくなってきてしまいました。パールロード周辺といえば北口の駅前周辺になるので特にマップで確認する必要もありませんが、、、

毎回同じルートをやっているのでマップに様々なエリアのラインが重なり合ってゴチャゴチャしてます。

f:id:combodia:20180604090845j:plain

今日の収穫はレジ袋中が3つほどです。内訳は燃えるゴミ、燃えないゴミ、缶、瓶、ペットボトルです。今日のゴミは非常にオーソドックスで拾うのにちょっとためらうようなゴミはありませんでした。空き缶は今日は大漁でした。袋から溢れるので、自販機の横のゴミ箱にご協力いただき、多少量を減らしてゴミを持ち帰ってきました。特に西口駅前の花壇には大量に空き缶が並べられていました。

駅の清掃員はいるようですが、決められた掃除のテリトリーいがいは積極的に掃除をやらないようです。ただ目の前にゴミがあるんだった拾ってくれてもいいのにとは思います。 缶が花壇に置かれている理由は明白です。ゴミ箱がないんです。いや正確にいうと自販機の横に設置してあるゴミがいっぱいなのです。私が見る限り万年自販機のゴミ箱がいっぱいなのですが、誰か収集にきているのでしょうか? それともゴミを捨てる人が多いんでしょうか? 駅前の一角に置いてある自販機のゴミ箱はそれ一つしかないのですが、それも問題だと思います。

ゴミ箱設置についての是非

このブログで私は何度も言っていますが、ゴミ箱設置は環境美化においては急務です。ゴミ箱の設置の是非については今でも賛否両論あると思いますが、私の考えではゴミ箱を設置する方がボランティアを動員してゴミ拾いをやるよりはるかに効率的で生産的です。

ボランティア活動なんてものはそう頻繁にはできません、結局ゴミ拾いのボランティアが掲げている目的は、ゴミを拾うことを通じて人々に環境美化への意識の変化や高まりを期待しているわけです。私の場合も人のためにといいながら、人がゴミを捨てることに対して後ろめたさを感じてもらうことを期待しています。

結局ね、ゴミ拾いは精神論なんですよ。ゴミを道端にすてる輩なんて仰山おりますわ、はたから見たら、また誰かがどこかでポイ捨てをするにも関わらず馬鹿みたいに拾い続けている。こんなのいたちごっこですよ。生産性も効率性もあったものじゃない。ゴミ拾いは本当の美化にはなり得ないんです。唯一対外的に得られるアドバンテージといえば、ゴミ拾いをすることによってゴミを捨てることに対する後ろめたさを人に伝えることぐらいでしょう。

なので本当にポイ捨てやゴミの放置の問題を解決しようと思ったら、現実的に考えてゴミを捨てることに対する利便性をあげないといけないんですよ。ゴミ捨て禁止や新たに条例を設けて、も捨てる人は捨てます。

 

また、これだけ世の中の利便性が向上しているのに、ゴミを捨てることに関しては利便性を追求せずに自己責任に委ねるというのはちょっと無責任な感じがしますがどうでしょうか? 物を買う場所が町中に溢れているにも関わらず、ゴミを捨てる場所がほとんど見当たらないというのは異常です。

 

日本人は特に自己責任を個人に強く要求しますが、それが裏目に出てます。平塚でも大きな幹線道路や人通りの多い駅前は綺麗ですが、一歩人気のない路地に入るとゴミがかなり散乱してます。ビルの間にはどれだけゴミが挟まっているかご存知ですか?

また、放置されているゴミは、ほとんどの場合、放置した誰かの責任だから、それをその誰かが引き取りに来るまで片付けないという意識があり、ゴミが同じ場所に数ヶ月もずーっと放置されています。

日本人は自己責任で街が綺麗に保たれると信じているようですが、これ以上利便性が高まり さらにコンビニの店舗数が増えて、さらに手軽に食べられるコンビニ食がどんどん生産されればそんな精神論はもはや通用なくなりますよ。

精神論を片手に民族的な倫理観の優位性を雄弁に語るのもいいですが、私はもう少し現実に目を向けた方がいいと思ってます。特にこのことを行政に強く訴えたいです。 なんでもかんでも政府に押し付けるわけには行きませんが少しお金を投資すればゴミが散乱するなんてことはないんです。

こういう問いかけをすると、ゴミ箱を無くしたから、ゴミのポイ捨てが減ったという理屈を盾にゴミ箱の設置に異論を唱えるひとがいますが、それは街の一面しかみていないから言えることです。

実は人目につかない場所に家庭ゴミや、粗大ゴミがごっそり捨てられているという事実を知らないだけです。そういうゴミは誰にも気づかれないまま蓄積して行きます。ゴミ箱を無くしたことはさらに"隠れたゴミ"を見つけにくくしている問題が発生していて、以前よりさらに厄介になっていると私は感じています。

 

ゴミのポイ捨てに関して日本人は本音と建前が見え隠れします。建前では"公共の場所にゴミをすててはいけない"といっていますが、本音では"公共の場所では捨ててはいけないが、捨てる場所がないし、人目につかない場所なら置いて言っても問題なかろう"となる。こういう人が結構多いと思います。

すこし道徳的に問題がある考え方ですが、公共の場所を綺麗に保つという意識がまだ残っているのなら、ゴミ箱を設置すれば、かなりこの問題は改善されていくと思います。

また、家庭ゴミを出されるリスクを唱える人がいますが、そんなのは人目につかない場所にこっそり捨て去られることを考えたらリスクでもなんでもなく、むしろ生産的にゴミを回収できるというものです。

今や、コンビニでさえも"ゴミを捨てて欲しくない"と思っています。全て店内に設置して、店で購入した商品のゴミしか受けつけない体裁をとっている。自販機の所有者のほとんどは缶や瓶を回収するためのゴミ箱の設置を取りやめた。そのため一部の自販機のゴミ箱の中にあらゆるゴミが殺到している状態です。

 

唯一公共のゴミ箱と言えるのは駅に設置されているものだけです。しかし、ゴミが出るのは電車に乗っている間ではなく、例外なく街で買い物をしている時です。なのでかなりスペースに余裕がある駅のゴミ箱はスカスカです。これではゴミの回収が全く生産的ではないのです。

"ゴミを持ち帰る"というスタンスは倫理的、道徳に的には賞賛されますが、この消費社会では全く相容れないということをどうか気づいていただきたい。これは経済の循環からも逸脱している行為です。極論ですが、景気をよくするために政府が企業の生産を後押しするような施策をしているのに、消費者がゴミ箱がないから、ゴミがなるべく出ないように消費を抑えているとしたらどうでしょうか?企業努力としてゴミをなるべく出さないという施策も打つことができるでしょう、しかし利便性がさらに高まるとすればこれは根本的な解決にはならないんです。

長く書きましたが結論です。消費社会においてはゴミをいかに生産的に処理するかが鍵です。ということでゴミ箱は必須です。特にGDP世界3位の経済他国日本がゴミ箱がないなんて、景気の循環を逸脱する行為です。消費社会の中で利便性をあげて豊かにしていくには行政は先陣を切ってゴミ問題に取り組まないとならないんです。

ゴミ問題と消費社会。これはトレードオフの関係です。消費を促して景気を好循環にしたければ、ゴミ問題に積極的に投資しないと私はいけないと思います。 ゴミを持ち帰るというスタンスを貫くのであれば、税金を高くして消費を抑えるしかありません。

ゴミを持ち帰るという精神論に終始するのはやめましょう。

ゴミ拾いたいのにゴミが落ちてねーよ

本日は平塚八幡宮周辺、平塚駅北口駅前を中心に掃除しました。本日はレジ袋小が3つ分です。今日回ったエリアはゴミがほとんど落ちてませんでした。残念!

ゴミ拾いMAP

今日は仕事が休みということでいつもよりも広いエリアを掃除しました。宮の前から出発し、平塚市役所を横目に平津が八幡宮を一周する形でゴミ拾いしてました。大きな幹線道路や、商店街など人目につきやすい場所はゴミはほとんど落ちていませんでしたが、大きな通りから少し外れた場所にある人気のない路地はやはりゴミが多かったです。

f:id:combodia:20180603160005j:plain

今日の収穫レジ袋小3つ分です。 やっぱりゴミを捨てる立場にならないとなかなかゴミは見つかりませんね。もう綺麗だから別に無理してゴミを探す必要はないんですけどね。ゴミを見つけると自分の役割が果たせるとばかりに嬉々として拾ってしまいます。なのでわざわざゴミを見つけようと探している状態です。

まあ平塚はあまり大勢でボランティアするほどゴミはおちてないかな。

カラスが荒らして公園中に散らばったゴミを片付けるの巻 宮松町

今日は平塚は宮松町のヤオコーに隣接する公園でゴミ拾いしました。公園自体は非常に小さくショッピングモールヤオコーと八百屋に挟まれた、無理やり作った遊戯場みたいな感じです。この公園の前はゴミ収集の指定場所になっているため普段からゴミが集まりやすく、ゴミ収集の指定日でなくてもここにゴミを置いておけばいずれ回収するだろうという安易な考えの方がいて、道路側のゴミ収集指定場所のみならず公園にゴミを放置する人がいます。

ゴミ拾いマップ

放置したゴミが、すんなり収集日に回収されればいいんですが、ゴミを放置しておくと大量のカラスがゴミを漁るため、公園中にゴミが散乱してしまうという酷い有様になります。これは以前からこの問題は解消されずに、公園は大量のゴミが散乱している状態がかなりの頻度で発生するため、片付けるのに苦労してます。

f:id:combodia:20180602183412j:plain

お菓子の袋や、ジュースのペットボトル、紙パックが大量にすててありました。また卵の空が大量に捨ててありました。それもかなりの量です。家庭ゴミでも卵のカラは多くても数パックですが、私が見た限りでは10パック以上の卵の空が散乱してました。事業者が捨てた可能性もあります。

f:id:combodia:20180602183416j:plain

30分かけてようやく片付け終わりました。気分爽快です。ゴミ拾うの楽しいです。なんといっても達成感がありますし、一日ポジティブな気持ちで過ごせます。

今日はゴミが大量だったので、マンションのゴミ保管庫に持ち帰ったゴミを分別して捨てていたら注意されちゃいました。まあ今日はかなり量が多かったです。ちょっと真面目に市役所に相談しなきゃダメだと思いますね。

皆さんも是非、ご自宅の周辺だけでもゴミ拾いをされて見てはどうでしょうか? 気分爽快ですよ?