Rubbish Collection in Hiratsuka

湘南平塚でゴミ拾いをしている人のブログ

ゴミを拾う目的ついて

今日は高浜高校周辺と、代官町周辺をゴミ掃除です。といっても高校周辺の住宅地は自主的に自宅周辺を掃除されている方が多いのか、住民の方々のマナーがよろしいのかほとんどゴミは落ちていませんでした。散らかっているゴミといえば、カラスが荒らしたゴミがほとんどです。

高校生の通学路になっており朝の人の往来は多いとはいえ、ゴミが落ちていなければやる意味はないので、ゴミ拾いのエリアから外します。

私のゴミ拾いの目的について

本来、ゴミ拾いをする人が期待されている対外的な"活動を通してポイ捨てを無くしていく"という目的は、私にとっては実は2割以下です。もちろんゴミ拾いによってそれなりに成果を期待していますから、なるべく人通りが多い場所でわざと"見せるように"ゴミ拾いをしていますし、ゴミを捨てる人に対して、ゴミを捨てることに後ろめたさを感じるよう活動を通じて暗にメッセージを送っているわけですが、それが私の中では主目的ではないということです。

 

実は自分のためにやっています。人のためになることを自分のためにやっているということです。ということで残りの8割の目的は自分の脳の"初期化"です。プログラミングでいうところのinitです。要は朝の始まりは常に初期化された状態でいたいわけです。これから何かしようという時に頭がパンパンで何も入ってこないという状態では何をやるにしても生産性は著しく低下します。それを毎朝初期化するためにゴミ拾いをしているというわけです。

十分な睡眠を取れば、朝は、ある程度、意志力や脳の疲労が回復していると思いますが、モチベーションは最高に保てるものではありません。日常において現代人は圧倒的に不安や倦怠感に感情が支配されていることの方が多いのです。

心配事や不安で脳が支配されていてはいいパフォーマンスで物事に望めるわけがありません。不安や心配事、倦怠感の出どころは実は根拠のない思い込みがほとんどだったりするので、それを取り除くために物理的に掃除をするという方法で解決しているわけです。

ゴミ拾いをすれば、単に掃除をして自己優越感に浸るだけでなく、人の役に立っているという実感があるので気持ちが前向きになります。掃除は心の掃除につながります。また人の役に立っているという実感は脳にプラスに刺激を与えてくれるものです。

こういった意味で、精神的な見返りは十分に期待できるでしょう。誰からの賞賛も物理的な報酬もありませんが、自分自身の精神のバランスを整えてくれるのでストレスの発散にはいいかもしれません。

ただ、ゴミ拾いでやってはいけないルールが一つあります。それはゴミを捨てた人を避難することです。捨てるゴミを見るにつけ何かと捨てる人の批判をしてしまったら精神的にネガティブになります。 

なるべくポイ捨てをした人のゴミを拾うという意識でやらずに、ゴミを一つ拾うごとに自分の心が浄化されるという感覚で拾っていきましょう。自分の不安を落ちているゴミに見立てて一つ一つ拾い集めて浄化しているという感覚で拾っていきましょう。不安や倦怠感が取り除かれるはずです。

最後はゴミ拾いの勧誘になってしまいましたが、もしみなさんがゴミを拾う時は、心穏やかに、精神統一しましょう。