Rubbish Collection in Hiratsuka

湘南平塚でゴミ拾いをしている人のブログ

タバコのポイ捨てはさらなる規制の強化を呼び込む可能性がある

今日はちょっとタバコの話をしようと思いますが、その前に成果報告です。いつもどおりレジ中袋が3つ分です。ゴミ拾いの区域は駅南口周辺です。実はこの倍はゴミが落ちていたんですが、時間の関係と袋の容量の関係で見つけたゴミの半分は拾うのを諦めました。ゴミ拾いをしているといつもこのジレンマには悩まされます。

f:id:combodia:20180626084239j:plain

 

タバコのポイ捨てについて

一番左側に置いてある袋が”燃えるゴミ”ですが、袋からのぞいている大きなゴミの下には大量の吸い殻が入ってます。私が言いたいことは一つ。

 

たばこのポイ捨てがひどすぎます

 

断言できます。今日拾ったゴミの7割はタ・バ・コです。道を一歩踏み出せばタバコ、横断歩道を渡ればタバコ、ふと街路樹の植え込みに目を向ければタバコ。タバコの吸い殻のオンパレードです。

本当に喫煙者にタバコの携帯灰皿を持参している人がいるのかと疑うレベルでタバコのポイ捨てが多いです。みなさんおそらく仕事の帰り道に吸ってるんでしょう。歩道には駅から遠ざかるに従って吸い殻の数が増えています。

みなさんポイ捨てに抵抗がないみたいなので忠告しますが、現在は地方自治体の条例によって個々に罰則が定められているタバコのポイ捨ても、国主導で統括してポイ捨てに対する取り締まり強化に動き出したら、それこそ交通違反のように路上でタバコを吸った時点で警官かもしくは役所の取締官が飛んできて"喫煙違反切符"なるものを出して罰金の支払いを強制するような仕組みが出来上がってしまうかもしれません?

ただでさえ、日本に限らず世界的に、健康リスクの観点から、タバコに対するネガティブキャンペーンが活発なこのご時世に、喫煙のマナーまでも最悪だったらタバコの排斥の動きはさらに加速しますよ?

国の規制というのは全てにおいて、物事の性悪説に基づいて敷かれます。アメリカでは、野外での飲酒は法律によって固く禁じられています。それは飲酒がらみの事件が多発したからに他なりません。野外での飲酒を規制してしまえば少なくとも多くのトラブルが事件に発展することを封じることができます。

逆に日本はどうでしょうか?外で飲んで理性を失ったからといって大きな事件に発展することはまずないでしょう。酔いつぶれて公園のベンチで横たわっているかもしくは最悪街角で喧嘩が勃発するだけです。アメリカに比べれば日本の野外での飲酒がらみの事件は非常に少なく、その大きさや質は極めて理性的な範疇でしょう。

日本人がもし野外での飲酒によってアメリカと同様の事件を起こし続けたとしたら国は高確率で規制に動くはずです。

タバコも同じです。特に日本のゴミのポイ捨てに対する感覚は世界に比べても類を見ないほど厳しいものですし、日本人は総じてルールに厳しく、それを他人にも求める性質があるので、もしポイ捨てをこのまま続けるならば罰則の強化は時間の問題です。ゆくゆくは野外は全面禁煙になって喫煙ブースすら設けられなくなる日も遠くないでしょう。

喫煙者の肩身が狭いと言いますが、やはりマナーによるものが大きいと思います。毎日毎日拾っても拾ってなくならない吸い殻を見ると本当に喫煙者のごく一部の人だけがポイ捨てをしているとは思えなくなります。結構見えないところでやっている人は多いです。

行政が今後タバコの規制に対する優先順位を上げてくるかどうかは喫煙者の一人一人のマナーにかかっています。もし外で至福の一服をこれからも楽しみ続けたいのであれば、今すぐに携帯灰皿を購入してゴミを散らかさないようにすることです。